人気動画配信サービスHulu(フールー)のサービスを徹底解説しています。
- 登録前にHuluのサービスを知りたい
- Huluのメリットや特徴を教えてほしい
- Huluのデメリットや欠点も知りたい
上記のような皆さんが気になる疑問に答えていきます。
Huluは業界では平均的な料金設定であるにもかかわらず、配信数やオリジナル作品も多いので、コスパに優れていて多くの人におすすめできる配信サービスです。
10万本以上の作品の多くが見放題!
【参考記事】Huluの簡単な登録方法を解説
Hulu(フールー)の概要

月額料金 | 1,026円(税込) |
お試し期間 | なし |
作品数 | 100,000本 |
追加課金 | なし (ストアを除く) |
画質 | 4K |
ダウンロード機能 | あり |
ペアレンタルコントロール | あり |
支払い方法 | クレジットカード PayPay LINE Pay d払い au かんたん決済 ソフトバンクまとめて払い ワイモバイルまとめて払い Google Play PayPal Hulu チケット iTunes Store Yahoo! ウォレット Amazon アプリ内決済 |
Huluは日本テレビの子会社が公式に運営している動画配信サービスです。
月額1,026円(税込)を払うことで10万本以上の作品にアクセス可能。日テレの番組を含め、国内の人気映画やドラマ、アニメがたくさん配信されています。もちろん海外作品のラインナップも豊富。

特定のジャンルに偏った配信サービスではないため全員におすすめ!
月額料金は1,026円(税込)

Huluの利用料金は月々1,026円(税込)です。
この料金で基本的に見放題ですが、一部の作品は別途課金が必要です。
具体的には「Huluストア」で配信されている作品は、1作品(ドラマは1話)ごとに別途課金をして視聴するかたちになります。
- Huluストアとは?
- Huluストアは、Huluの見放題サービスとは別のサービスで、作品単位で課金されるサービスです。Huluストアでは、劇場公開から間もない最新映画や海外ドラマの最新シーズン、プレミアムな作品などが楽しめます。

もちろん普通のHuluでも最新作は配信されますよ!
Huluストアで配信中の作品を見ると月額1,026円にプラスしてお金を払うことになるため、無駄な出費をなくしたい人は注意しましょう。
無料トライアルはなし

Huluには無料トライアルがありません。
つまり登録したらいきなり本会員です。
実はHuluには以前は無料トライアルを「2週間」設けていました。しかし昨今、多くの配信サービスでは無料トライアルは廃止する傾向にあり、ついにHuluもその流れに乗りました。
無料トライアルは廃止されましたが、Huluの公式ホームページではどんな作品が実際に配信されているのか確認できるため、無料トライアルがなくなったところで支障はありません。
国内外の多ジャンルが配信中

Huluでは10万本以上の作品が配信中です。
国内外を問わずさまざまなジャンルの映画やドラマ、アニメが配信されており作品ラインナップは豊富。そして満遍なく配信されている一方で、とくに力を入れているジャンルがあるのも事実。
- 日テレの番組(ドラマ、バラエティ)
- 海外ドラマ(独自配信多数)
Huluは日本テレビの子会社が運営しており、日テレで放送された番組が独占的に配信されています。
とくに地上波で放送されたドラマの「見逃し配信」や、地上波では放送されずHulu用に制作されたドラマの「オリジナルストーリー」が独占配信されるのも特徴です。

日テレドラマをよく見る人必見!
また、Huluはサービス開始当初から「海外ドラマ」にも力を入れています。
一昔前は既存の人気作品を多く揃え、近年はアメリカ以外の国の評価の高いドラマを多数配信しています。日本人俳優が参加する「国際ドラマ」の制作にも携わったり、独占配信のドラマに非常に力を入れています。
新作・人気作はHuluストアで配信

前述したとおり、Huluはすべての作品が定額見放題ではありません。
Huluストアで配信されている作品は1作品(ドラマは1話)ごとに都度課金が必要で、それらの作品をたくさん視聴することで、月々の利用料金は増えていきます。
Huluストアは基本的に「新作」や「人気作」など需要の高い作品が配信される傾向にあります。新作をたくさん見る人にとっては、課金が必要になる場合があるため注意してください。

Huluストアの作品を見るだけなら、登録はしますが利用料金を払う必要はない!
画質は最大4Kできれい

Huluの最大画質は「4K」です。
しかしすべての作品が対応しているわけではなく、また、視聴するデバイスによっては視聴できないものもあります。基本的に特定のテレビでのみ視聴可能です。

そもそもモニターが4K対応していないと4K画質での視聴はできません!
PCやスマホ、タブレットでの視聴は4K画質は必要はなくフルHDで充分です。通常のSD画質でも汚いと感じることはありません。
音質も申し分なくクリア

Huluは音質もクリアで迫力ある5.1chサラウンドで楽しめます。
しかしこれは特定の機器を持っている場合に限ります。
さまざまな動画配信サービスがありますが、音質に関してはどこも差がありません。テレビだろうとスマホだろうと綺麗な音声で聴けます。
ダウンロード機能も実装

Huluには「ダウンロード機能」があります。
- ダウンロード機能とは?
- ダウンロード機能とは、見たい作品をあらかじめダウンロードしておくことで、ネットに繋がっていない場所(オフライン)でも見れる機能です。
全作品対応しているわけではありませんが、Huluではひとつのアカウントで25本の作品をダウンロードしておけます。
この機能を使う場面としては主に下記です。
- 飛行機など圏外のときに見たい
- 通信容量を節約したいとき
機内など長時間ネットに接続できない場合など、前もって映画やドラマをダウンロードしておけば、いつでも作品を見れて時間を潰せます。
また、スマホで月々の通信容量を節約したい人にもおすすめです。
Huluで作品を視聴する場合、ストリーミング再生となり、再生している間は基本的にネット通信しています。動画コンテンツは膨大な通信量を消費するため、月々使える容量に制限がある人にとっては死活問題です。
そこであらかじめ自宅やカフェなどのWi-Fiを利用して見たい作品をダウンロードしておき、いざ視聴するときにネット通信をOFFにすることで、データ通信量を消費することなく視聴できるのです。
ペアレンタルコントロール機能も実装

Huluには「ペアレンタルコントロール機能」が実装されています。
これは親御さんが子供のために、年齢制限のある作品を表示させなくする機能です。
子供にタブレットなどを渡して動画を視聴させておくこともあるでしょう。子供が見ているときに暴力的な作品などが表示され、勝手に視聴してしまうのを防ぐためにあります。
設定することで、事前に年齢制限のある作品は表示されないようにできるため、安心して子供に動画を見させておくことができるわけです。
Huluのメリット

Huluを利用するメリットは下記のとおり。
- 約1,000円で10万本の作品にアクセス
- 日テレの番組(バラエティやドラマ)が独占的に配信
- 他社では未配信の海外ドラマが多い
- 新作や人気作なども配信される
Huluのメリットは上記の通りです。
月額料金が1,026円(税込)と非常にコスパに優れた配信サービスです。この値段で10万本以上にアクセスでき、その多くが定額見放題なのは利用する価値あります。無料トライアルこそありませんが、約1,000円なので、もし登録して「違うな」と思ったら解約すれば良いだけです。
近年、Huluでは独自コンテンツの配信に力を入れています。日テレの番組もそうですが、とくに海外ドラマはHuluでしか配信されていないオリジナル作品も増えました。日本人が参加しているドラマ(THE HEADなど)もそうですし、アメリカ以外の国の人気作を配信してくれるのは嬉しいです。

他社では未配信の作品を視聴したい人はぜひおすすめします。
Huluのデメリット・オススメしない人

Huluを利用するデメリットは下記になります。
- 完全に定額見放題ではない
- 最新作や話題作の多くは別途課金
- 無料トライアルがない
- 同時視聴(同時接続)ができない
Huluは完全に定額見放題ではありません。数年前までは定額見放題で追加課金は一切ありませんでしたが、現在はHuluストアというものを作り課金作品も配信しています。
課金させるためにも最新作や話題作がHuluストアで配信されることもあり、別途課金が必要になるのが大きなデメリットと言えます。
他社サービスと比べて欠点と感じる点は同時視聴ができない点です。つまり同じアカウントで2人以上が同時に使えないこと。家族で共有することもありますが、その際に誰かが作品を見ていたら、ほかの人は見れないということです。

Huluはひとりでの利用におすすめ!
Huluの登録方法・解約方法

Huluの登録方法は至って簡単で、慣れていれば2〜3分で終わります。
登録にはメールアドレスや支払い方法など必要事項を入力します。
支払い方法は基本的に「クレジットカード払い」ですが、カードを持てない人などはコンビニなどで現金で購入可能な「Huluチケット」でも利用できます。
具体的な登録方法・解約方法は以下の記事に書いています。
同時にディズニープラスも利用できるお得なセットプラン

Huluには実はお得なセットプランが用意されています。
このプランは人気動画配信サービスであるHuluとディズニープラスの両方をひとつのアカウントで利用できるものです。
利用料金は月額1,490円(税込)で、この金額で2つのサービスで配信中の作品が見れます。
HuluはHuluストアを除けば定額見放題ですし、ディズニープラスは完全に定額見放題。Huluの10万本とディズニープラスの16,000本以上の作品を月々1,490円で見れるわけです。

片方を745円で利用できる計算に!
これは両方のサービスを利用する人にとって非常にコストパフォーマンスが高いため、すでに両方を利用している人や今後利用予定の人はぜひHulu Disney+ セットプランでの登録をおすすめします。
まとめ

Huluのサービス内容を紹介しました。
約1,000円で10万本以上を視聴できるのはコスパ抜群。利用者もとても多い配信サービスなため、気になったらとりあえず登録してみることをおすすめします。
10万本以上の作品の多くが見放題!
コメント