ネット上でこんな文言を見たことないですか?

例えば、「ウォーキング・デッドはHuluで視聴できますよ」といったようなものですね。
特にドラマの見逃し動画を見たくて、ネットで検索したことのある人は多いと思いますが、検索すると「○○(動画サイト名)で視聴可能!おすすめ!」みたいに紹介されています。
ひとつの動画サイトでしか配信されていない場合もありますが、多くの作品は複数の動画配信サイトで配信されています。しかし、本当は配信されているのに、配信されているサイトとして紹介されていないことも多々あり、その代表的なのが人気動画サイトの「Netflix(ネットフリックス)」です。
Netflixは日本で(もちろん世界でも)ものすごく人気な動画配信サイトで、コロナの後押しもあり、加入している人はかなり多い。ですが、ネット上をよく見ると、Netflixでも配信されているのに、まるで配信されていないかのように比較の一覧に入っていないことも多々あります。
一体なぜか?
それはNetflixはアフィリエイトができないからです。

この意味、おそらく多くの人は理解できないと思いますので説明していきますね!
Netflixはアフィリエイトできない

ぶっちゃけて書きますと、
冒頭で説明した
「○○○(映画・ドラマ名)は○○(動画サイト名)で視聴できますよ」
といった内容の記事は、その記事を書いたサイトの運営者がお金を稼ぐために書いています。つまり、記事を読んだ読者に動画サイトを紹介し、その読者がサイトに登録することで「紹介料」として報酬をもらってるわけです。(これがアフィリエイトです!)
この「紹介料」は動画サイトによって異なっており、お金を稼ぐ目的なら紹介料の高い動画サイトをおすすめしたいというのは理解できますよね?
なので、ある作品が複数のサイトで配信されている場合、例えば、「おすすめランキング」とかで上位にランクインしている動画サイトは紹介料が高い可能性があり、つまり、そのランキングは紹介料の高い順に並んでいる可能性があるわけです!
Netflixの紹介料ってどのくらい?

それでは、気になるNetflix(ネットフリックス)の紹介料はいくらか?
答えは、、、0円です!
そもそもNetflixはアフィリエイトをする皆さんに「紹介してください!」といって広告を出していないんですよね。なので、紹介する側はいくらNetflixを紹介したところで紹介料は1円も貰えないのです!つまり、アフィリエイトすることができないのです!
お金を稼ぐために(紹介料を得るために)記事を一生懸命書いてるのに、お金を貰えないんじゃ当然ながら紹介したいと思いませんよね?それなら、紹介料を貰えるほかの動画サイトを紹介しちゃいますよね???
これがまさにNetflixがネット上であまりおすすめされていない理由で、たとえNetflixである作品が配信されていたとしても、ほかの動画サイトのほうを猛プッシュする理由です。

Netflixは料金も良心的ですし、おもしろい作品が多々揃っていますので、本来ならばおすすめするに値するのですが、広告を出していないことで紹介されないケースが多々あります!
無駄な広告を出さず会員を増やすNetflix

にしても、他社は広告を出して必死に宣伝しているのに(記事を書いてくれる人にお金を払って宣伝してもらっているのに)、Netflixはアフィリエイト広告を出さずにこれだけの会員を獲得しているってすごいですよね!しかも、日本ではわりと後発組なのに。

Netflixの会員獲得戦略には本当に脱帽ですよ。
当然ながら、NetflixはCMや一部ネット広告は出してます!さすがに全く宣伝なしじゃ会員は増えませんからねぇ。ただ、記事を書いて紹介してくれる人(=アフィリエイター)にはあえて広告を出して紹介してもらわないのです!
なぜか?
Netflixは知ってるんですよ。アフィリエイターが紹介して登録してくれるのは質の低い客層だと!つまり、お試し期間だけ登録してすぐに解約してしまったり、継続して利用してくれない人を多く集客してきてしまうことを。
Netflixは長く習慣的に利用し続けてくれる良質なお客さんを集めるために、あえて広告を絞っているのです!広告を出すにも膨大なお金が必要ですから、アフィリエイターに紹介してもらうのは費用対効果が悪いと知っているため、あえて他社に追従することなく広告を出していないのです。
面白い作品を揃え、会員数を伸ばすNetflix!

一体なぜNetflixは広告を絞ってここまで会員数を獲得できたのか?
それは、単純に他社では配信されていないような”本当におもしろい作品“をたくさん配信しているからです!(コロナや芸能人の影響もあります)
基本的にほかの動画サイトは、すでに公開されている映画やドラマなどを配信しているのに対し、Netflixは独自で制作した作品を多数配信しています。(既存の作品もある)
Netflixは世界中に会員がいて資金がたくさんあるため、 独自で作品を制作しており、スポンサーがいないということは自由に制作できることになります。

例えば、お色気シーンやグロい描写など、ある程度躊躇なく描けますね!
実際、「全裸監督」などが日本で大ヒットしたのは記憶に新しいと思います。
繰り返しになりますが、あのような他社では配信されていないおもしろい作品が結構たくさん揃っているために、多くの人は会員登録してずっと使い続けるわけです。
逆に、Netflix以外のサイトで配信されている作品はそのサイトでしか観れないものではなく、ほかのサイトでも視聴可能な場合がほとんどです。
簡単に言うと、Netflixは他社の動画サイトとはしっかり差別化できてるということです!反対にそれ以外のサイトは差別化できていない、類似サービスということになります。
Netflixっておすすめできるの?

最後に「Netflixって実際どうなの?」という話をしておきます。
率直に言うと、Netflixはめちゃくちゃいい動画サイトで登録するに値しますね!
最近は少し値上がりしましたが、それでもコストパフォーマンスはとても良いと思います。
配信されている作品をチェックしてみても、他社では配信されていないおもしろそうな作品ばかりですし、実際にそれらの「名の知られていない作品(独自作品)」を観てみるとおもしろいことが多いです。
わたし自身は海外ドラマが好きで色々観ていて、最近はおもしろい作品がなくて困っているのですが、唯一おもしろい作品に出会えるのがNetflixです。正直、Netflix以外の動画サイトでおもしろい作品に出会えることはありませんね。
なので、もし1つだけ動画サイトに継続して登録したいと思ったら、断然Netflixをおすすめしますね!
Netflixのデメリットは?

Netflixのデメリットはなんでしょう?
個人的には以下3つを挙げます。
- 既存の定番作品などの配信は少ない
- 登録前に配信されている作品をチェックできない
- 無料でサービスを利用できるお試し期間がない
有名どころや定番と呼ばれる、いわゆる既存の作品は配信されていないことが結構あります。なので、それらを観たいのでしたら登録はあまりおすすめできません。
また、ほかの動画サイトは登録すると最初の2週間から1ヶ月くらいは「お試し期間」といって、無料で動画サイトを利用できる期間が設けられているのですが、残念ながらNetflixにはありませんので、登録したら即利用料金が発生してしまいます。

お金を払う前にサービスを吟味できないのは、他社にはあってNetflixにはないデメリットと言えるでしょう!
それに加えて、Netflixでは登録する前にどんな作品が配信されているのか確かめることができません!ほかの動画サイトでは、登録しなくても公式ホームページで実際に配信されている全作品を確認できて便利なのですが、それができないというのはこちら側からしたら大きなデメリットですね。
デメリットといえるデメリットはそんなところではないでしょうか。
まとめ
「なぜNetflixがネット上であまりおすすめされないのか?」について解説しました。
これは実際にアフィリエイトをしている人でないとわからないことであり、Netfixを紹介しても1円にもならないことから皆さん紹介しないということをぜひ頭に入れていただければと思います。
なので、観たい作品があって調べても、実はNetflixが一番いいのに他のほうが紹介料をもらえるからと、紹介されてるケースがありますので、登録する際にはじっくり選んでみてくださいね^ ^
コメント