海外ドラマ「ウォーキング・デッド」シーズン11は最終24話まで配信されシリーズは完結。
ついにシーズン11を一気見できるようになりましたので、お金を節約して視聴したい人はこの機会にぜひ一気見しちゃいましょう!
この記事では、シーズン11の視聴方法を徹底解説していきます。もっともおすすめな視聴方法や2番目におすすめな視聴方法なども解説。
シーズン11の配信状況まとめ(※3月更新の最新版)
現在、7つの動画配信サービスでシーズン11を視聴できます。
もっともおすすめなのは、1話から最終話まで追加課金なしの見放題で唯一視聴できるDisney+ (ディズニープラス)です。
■Disney+ (ディズニープラス):1話から24話(見放題)
■Hulu:1話から16話(見放題)
■dTV:1話から16話(見放題)
■Netflix:1話から16話(見放題)
■Amazonプライム・ビデオ:1話から16話(1話200円)
■TELASA:1話から16話(1話280円)
■ABEMA:1話から16話(1話300円)
シーズン11の動画を無料で視聴する方法

シーズン11は7つの動画配信サービスで配信されており、それぞれ配信しているエピソード数や料金が異なります。無駄なお金を払わないためにもしっかり比較しましょう。
下記がシーズン11の現在の配信状況です。
- Disney+ (ディズニープラス)
1〜24話【見放題】
(月額990円、お試し期間なし) - Hulu
1〜16話【見放題】
(月額1,026円、2週間のお試し) - dTV
1〜16話【見放題】
(月額550円、31日間のお試し) - Netflix
1〜16話【見放題】
(月額990円、お試し期間なし) - Amazonプライム・ビデオ
1〜16話【1話200円】
(月額500円、30日間のお試し) - TELASA
1〜16話【1話286円】
(月額618円、2週間のお試し) - ABEMA
1〜16話【1話200円】
(月額960円、2週間のお試し)
Disney+やHulu、Netflix以外の動画配信サービスは、たとえお試し期間中であっても1話視聴するごとに数百円の課金をする必要があるので注意。
1番のおすすめはDisney+ (ディズニープラス)

比較した結果、一番のおすすめはDisney+ (ディズニープラス)になります。
理由は以下の3点です。
- 1話から24話まで唯一配信されている
- 全エピソードを追加課金なしの見放題で視聴可能
- 突然配信が停止される心配がない
1話から24話まで全エピソードが配信

「ウォーキング・デッド」のシーズン11は全部でパート1(1〜8話)・パート2(9〜16話)・パート3(17〜24話)にわかれています。
現在、パート3の17話から最終24話が配信されているのはDisney+ (ディズニープラス)だけ。ほかでは一切視聴できませんので、17話以降のエピソードを視聴するならDisney+ (ディズニープラス)を利用するしかありません。

ほかの動画配信サービスでは数ヶ月遅れて配信されます。Disney+ (ディズニープラス)はいますぐ視聴できる唯一の動画配信サービス。
追加課金なし!見放題で視聴可能

Disney+ (ディズニープラス)は定額見放題の配信サービスです。
月額990円(税込)を払うことでDisney+ (ディズニープラス)で配信中の作品がすべて見放題。つまり「ウォーキング・デッド」も全シーズン(全エピソード)が完全見放題です。
ほかの動画配信サービスは、視聴するのに月額料金とは別に1話ごと数百円の課金が必要で、無駄なお金を払う羽目になります。
HuluとNetflixも定額見放題の配信サービスで見放題ですが、この2つはシーズン11の17話以降のエピソード(パート3)は配信されておらず視聴できません。
配信停止になる可能性がない

Disney+ (ディズニープラス)は「ウォーキング・デッド」の配信権利を持っているため、突然配信が停止され視聴できなくなる心配がありません。
ほかの動画配信サービスだと、ある日突然配信が終了してしまったり、見放題だったのに課金が必要になってしまうケースがよくあります。
そうすると無駄なお金を払うことになりますので、それなら最初から見放題で配信停止のリスクの少ないDisney+ (ディズニープラス)を利用したほうが賢明です。
年間プランなら15%OFFで実質2か月無料!
【関連記事】Disney+ (ディズニープラス)のサービスをわかりやすく解説
【関連記事】Disney+ (ディズニープラス)の登録・解約手順を解説
2番目におすすめな動画配信サービス

Disney+ (ディズニープラス)の次におすすめなのが以下3つの動画配信サービスです。
現在、上記3つのサービスではパート3(17話以降)は配信されておらずパート1と2だけの配信です。しかし、Disney+ (ディズニープラス)と同じく見放題です。

16話まで見るなら上記3つのサービスを利用するのもアリ!
3つのなかでおすすめは?
紹介した3サービスでもっともおすすめなのはHuluです。
理由は下記のとおり。
- お試し期間が2週間ある
- 安定的に配信されている
- シーズン10まで唯一吹替に対応
Huluには2週間のお試し期間があるため、登録してから2週間はすべての作品が見放題です。(※Huluストアの作品は除く)
もちろん「ウォーキング・デッド」も期間中は見放題。Netflixには残念ながらお試し期間が用意されておらず完全無料では見れません。
Huluは長年に渡り「ウォーキング・デッド」が安定的に配信されています。一方、dTVでも長年配信されているものの、課金が必要になったり見放題になったり課金状況が不安定です。

dTVだと途中で課金が必要になることもあるので注意。
吹替で配信しているのもHuluだけ。現在はシーズン10までしか対応していませんが、今後はシーズン11の吹替にも対応してくれます。
2週間の無料お試しトライアルあり!
HuluとNetflixでパート3はいつ配信?

「ウォーキング・デッド」シーズン11パート2の日本最速配信は2022年2月21日でした。それからHuluとNetflixでパート2が配信されたのが、ちょうど1年後の2023年2月20日。
つまりパート3も日本最速配信からちょうど1年後に配信される可能性が高く、2023年10月2日(月)に配信される可能性が高いです。

HuluとNetflixでのパート3の配信は10月2日まで待つ必要あり!

FOXチャンネルでは視聴できない?

FOXチャンネルでは視聴できません。
例年であればFOXチャンネルで日本最速配信され、そのあとも定期的に配信してくれるのですが、Disney+ (ディズニープラス)が権利を手に入れてからは視聴できなくなりました。
過去にはHuluやU-NEXTなどでFOXチャンネルを視聴できましたが、現在ではFOXチャンネルをネット上で視聴することはできなくなっています。
おすすめ動画配信サービスの解説

「ウォーキング・デッド」シーズン11(パート2とパート3)を見放題で視聴できる動画配信サービスの特徴を紹介してきます。
紹介するのは以下4つのサービスです。
Disney+ (ディズニープラス)のサービス解説

月額料金 | 990円(税込) |
お試し期間 | なし |
追加課金 | なし |
画質/音質 | 最高4K Dolby Atmos |
作品数 | 16,000以上 |
ダウンロード機能 | あり |
ペアレントロック機能 | あり |
Disney+ (ディズニープラス)はディズニーが公式に運営している動画配信サービスです。
ディズニー作品をはじめ計6ブランドの16,000以上の作品が配信されており、HuluやNetflixのように追加課金がなく月額料金だけで完全見放題なのが特徴。

日本では2020年に本格的にサービスを開始した新しいサービス。右肩上がりで会員数を伸ばしています!
月額料金はいくら?課金はある?

Disney+ (ディズニープラス)は月額990円を払うことで、配信されている全作品が見放題。追加で課金することもないため、990円以上支払いが発生することはありません。
ほかの動画配信サイトでは月額料金とは別に1作品ごとに課金が必要になる場合がありますが、Disney+ (ディズニープラス)はその心配がないのです。
- Disney+→月額料金だけで完全見放題
- その他の配信サービス→月額料金+作品ごとに課金

追加の課金が一切ないのはお財布にやさしい!
どんな作品が配信されてるの?

Disney+ (ディズニープラス)では以下のブランドが配信されています。
- ディズニー
- ピクサー
- マーベル
- スター・ウォーズ
- ナショナル ジオグラフィック
- スター
上記6つのブランドに属する16,000作品が配信されています。
以前はディズニー作品に代表するような子供向けの作品が多かったですが、現在は海外ドラマや映画、ドキュメンタリーなども増え、大人向けのラインナップも豊富です。
海外ドラマで言えば、「ウォーキング・デッド」や「24」、「プリズン・ブレイク」など人気作品は揃っています。

子供から大人まで楽しめるサービスに進化しています!
ダウンロード機能あり

あらかじめ視聴したい作品をダウンロードしておき、ネットが繋がっていない場所で視聴できる「ダウンロード機能」も実装されています。
例えば、自宅などのWi-Fiがある場所で作品をダウンロードし、外出先のカフェなどデータ通信量を使いたくない場所でネットに繋がず視聴できたりします。
この機能を使えば、データ通信量を気にすることなくスマホでも視聴できるため、大変役立ちます。

飛行機や新幹線の移動中でも観たい作品を観れますよ!
ペアレンタルコントロールも搭載

ペアレンタルコントロールとは、小さな子供が安心して利用できるように、大人向けの作品をあらかじめ表示させなくできる機能です。
お子さんにタブレットを渡してアニメなどを観させるときに、グロテスクな作品や恋愛系の作品を表示させなくできます。
配信されている作品にはすべて対象年齢が設定されており、プロフィールで年齢設定をすることで、設定した年齢以上の作品は自動的に表示されません。
お試し期間は用意されていない

Disney+ (ディズニープラス)にはお試し期間がありません。以前はあったのですが、2021年の10月27日以降なくなりました。
お試し期間をなくしたのは、お試し期間がなくても多くの人が利用してくれるという自信の表れです。事実、お試し期間を利用していた人の多くの人は、そのまま会員になり利用し続けていました。
Disney+ (ディズニープラス)は月額990円(税込み)を払うと配信されている作品がすべて見放題と、コストパフォーマンスに優れています。ここでしか配信されていない作品も多く、いきなり登録しても後悔しない動画配信サービスです。
年間プランなら15%OFFで実質2か月無料!
【関連記事】Disney+ (ディズニープラス)のサービスをわかりやすく解説
【関連記事】Disney+ (ディズニープラス)の登録・解約手順を解説
Huluのサービス解説

月額料金 | 1,026円(税込) |
お試し期間 | 2週間 |
追加課金 | なし (Huluストアを除く) |
画質/音質 | 最高4K 5.1chサラウンド |
作品数 | 100,000本 |
ダウンロード機能 | あり |
ペアレントロック機能 | あり |
Hulu(フールー)は日本テレビの子会社が運営している定額見放題の動画配信サービスです。
毎月一定額を払うことで配信されている作品が見放題となり、追加課金は発生しません。
さまざまなジャンルの作品が配信されており、特に日テレの作品や海外ドラマに力を入れています。
利用料金
月額料金は1,026円(税込)です。
定額見放題なため、この1,026円以外にお金が発生することは基本的にありません。
ただし「Huluストア」で配信されている作品はすべて1話数百円の課金よって視聴可能ですので、Huluストアの作品を観るなら別途課金が必要。
支払いはクレジットカード払いやスマホのキャリア決済、コンビニなどで売っているHuluチケットなどに対応しています。
サービスの特徴
- 定額見放題
- 日テレの番組(ドラマなど)が独占配信
- オリジナルコンテンツ多数
Huluは定額見放題なので、ほかの動画配信サービスのように1作品ごとの課金が基本的に必要ありません。Huluストアは別なので注意。
Huluは日テレの子会社が運営していることもあり、日テレ(4ch)の番組も配信されています。特に人気ドラマの「見逃し配信」やテレビでは放送されない「オリジナルストーリー」の配信もあるため、日テレドラマが好きな人は登録必須です。
最近ではオリジナルコンテンツと呼ばれるHuluでしか配信されていない作品も多数配信されています。海外ドラマでは、評価の高い作品を積極的に配信していたり、本当におもしろい米国以外の作品も続々配信しているのが強みです。
2週間の無料トライアルあり
Huluにはサービスを無料で利用できる期間が2週間用意されています。
期間中はHuluストアを除く配信されているすべての作品が見放題!1円も払うことなく、制限なしで見れてしまうのです。(ウォーキング・デッドも見放題)
期間中の解約はいつでも無料で簡単にできるため、興味がある方はまずは登録してお試し期間にトライしてみましょう。
2週間の無料お試しトライアルあり!
Netflixのサービス解説

月額料金 | 990円(税込) 1,490円(税込) 1,980円(税込) |
お試し期間 | なし |
追加課金 | なし |
画質/音質 | 最高4K Dolby Atmos |
作品数 | 10,000本 |
ダウンロード機能 | あり |
ペアレントロック機能 | あり |
Netflix(ネットフリックス)は月額990円から利用できる定額見放題の動画配信サービスです。
独自の資金をもとに、自社制作した作品やNetflixでしか配信されていない独自コンテンツが多数配信されているのが大きな強みです。
利用者も多く、話題になる作品を次々と生み出していることから、規制のないおもしろい作品を見たい人におすすめとなっています。
利用料金
ベーシック | 990円(税込) | HD画質 同時接続1台 |
スタンダード | 1,490円(税込) | FHD画質 同時接続2台 |
プレミアム | 1,980円(税込) | 4K画質 同時接続4台 |
Netflixの月額プランは3つあり「画質」と「同時接続台数」が異なります。
とにかく毎月の出費を安くしたいなら「ベーシック」がおすすめです。
画質に関しては、4K画質に対応している作品がまだまだ少ないです。スマホやタブレット、パソコンで視聴するならHD画質で充分。
同時接続台数は、家族で使う場合には使用する人数に応じて決めるといいですね。自分しか使用しないのであればベーシックで事足ります。
サービスの特徴
- Netflix制作の作品多数
- 他では配信されていない作品多数
Netflixの最大の強みは、自社資金による自社制作した作品の豊富さです。
通常の動画配信サービスは、既存の作品をただ配信していることがほとんどですが、Netflixは自社で制作している内容の濃いおもしろい作品が多いです。自社資金なので、スポンサーの顔色を伺ったり自主規制する必要がないため、表現も比較的自由です。

愛の不時着や全裸監督が有名ですね!
既存の作品でも、人気で本当におもしろい作品を多く取り揃えています。逆に、ほかで配信されている定番作品などは配信されていないことが多いです。
無料トライアルはなし
Netflixには残念ながら無料トライアルはありません。
かつてはありましたが現在は廃止されています。登録したらいきなり月額料金が発生しますし、登録するまではどんな作品が配信されているのかわかりません。
本当におもしろい独自コンテンツ多数!
dTVのサービス解説

月額料金 | 550円(税込) |
お試し期間 | 31日間 |
追加課金 | あり |
画質/音質 | 最高4K 5.1chサラウンド |
作品数 | 120,000本 |
ダウンロード機能 | あり |
ペアレントロック機能 | あり |
dTVは国内の利用者がもっとも多く、配信されている作品も膨大な動画配信サービスです。
配信されている作品は「見放題作品」と「購入作品」の2つがあり、定額見放題ではありません。つまり月額料金を払っても全作品が見放題ではなく、別途課金が必要になる場合もあります。
さまざまなジャンルの作品が配信されており、お目当ての定番作品は大体揃っていて、新作もわりとすぐに配信してくれる優良サービスです。
利用料金
dTVの月額料金は550円(税込)と業界最安値。
この金額で12万本以上の選択肢があるわけですから、どれだけコストパフォーマンスが良いかわかると思います。
ただし全てが見放題ではなく、「課金作品」に分類されている作品を視聴する場合には、1話数百円の別途課金が必要になります。ドラマの場合には1話ごとの課金が必要なため、エピソードを見れば見るだけ課金する必要があり出費が増えます。
サービスの特徴
- 月々550円という値段の安さ
- 12万本以上の膨大な作品数
- 見放題作品と課金作品がある
- 多ジャンルで国内作品に強い
月々の固定費を抑えたい人におすすめです。例えば、あまり視聴しない月があったとしても月々500円程度なら見過ごせますし、そこまで無駄にもなりません。
この安い金額で12万本以上にアクセスできるのは大きなメリットです。ほかの配信サービスはここまで多く配信されていません。海外作品も昔から力を入れていますが、国内の配信サービスということで、国内ドラマや邦画、アニメなどは豊富です。
デメリットとしては、すべての作品が見放題ではないこと。作品によっては課金の必要があり、月々500円以上の出費になってしまうことがあります。
31日間の無料トライアルあり
dTVには31日間のお試しトライアルが設けられています。
丸々1ヶ月ありますので、サービスを堪能できると同時に、長く使い続けていくか吟味できます。
ただし、お試し期間であっても見放題なのは「見放題作品」だけで、「課金作品」は1作品ごと(ドラマは1話ごと)の課金は必要になります。

あくまで利用料金だけが無料です!
31日間の無料トライアルあり!
まとめ

シーズン11の配信状況を最後にまとめます。
- Disney+ (ディズニープラス):1話から24話(見放題)
- Hulu:1話から8話(見放題)
- Netflix:1話から8話(見放題)
- dTV:1話から16話(見放題)
- Amazonプライム・ビデオ:1話から16話(1話200円)
- TELASA:1話から16話(1話280円)
- ABEMA:1話から16話(1話300円)
一番のおすすめは、唯一パート3が配信されており全エピソードを追加課金なしで見放題のDisney+ (ディズニープラス)になります。
現在、視聴するならDisney+ (ディズニープラス)の一択ですので、さっそく登録して視聴しましょう!
年間プランなら15%OFFで実質2か月無料!
【関連記事】Disney+ (ディズニープラス)のサービスをわかりやすく解説
【関連記事】Disney+ (ディズニープラス)の登録・解約手順を解説
視聴方法は、以下の記事にも詳しく書かれています。
休みの日、自宅で映画やドラマを視聴していると外に出るのが辛いですよね?そんな時に便利なのがUber Eats(ウーバーイーツ)です。
自宅にいながらスマホで注文&支払いができ、料理を玄関まで届けてくれます!動画配信サービスと同じく、わざわざレンタルしに外へ行く必要がありません。
ぜひご飯を作るのが面倒なときに利用してみてください。
公式サイト:Uber Eats
※上記からの利用で初回利用1,200円OFF
※クーポン番号「JPEATS28」
コメント