TBSのオールスター制作陣で挑んだドラマ「離婚しようよ」がもう時期公開されます。
人気脚本家の宮藤官九郎と大石静がタッグを組み、磯山晶プロデューサー、金子文紀監督など、TBSドラマの一時代を築いてきたフルメンバーで制作され、期待度はめちゃくちゃ高いです。
このドラマはTBSによる制作ですが、動画配信サービス「Netflix」の作品となり、Netflixでのみ配信されます。
気になる配信日や視聴方法、あらすじ、予告編、キャスト、ロケ情報など、どこよりも内容てんこ盛りでお伝えしていきます。
「離婚しようよ」の配信・放送

出演:松坂桃李、仲里依紗、錦戸亮、板谷由夏、山本耕史、古田新太、織田梨沙、神尾楓珠、少路勇介、矢沢心、高岸宏行、前原滉、尾美としのり、池田成志、高島礼子、竹下景子
監督:金子文紀、福田亮介、坂上卓哉
脚本:宮藤官九郎、大石静
エグゼクティブ・プロデューサー:佐藤菜穂美(Netflix)
プロデューサー:磯山晶、勝野逸未
制作プロダクション:TBSスパークル
製作著作:TBSテレビ
ドラマ名 | 離婚しようよ |
配信日 | 2023年6月22日(木) |
配信媒体 | Netflix |
ジャンル | 恋愛コメディ |
出演 | 松坂桃李、仲里依紗、錦戸亮、板谷由夏、山本耕史、古田新太、織田梨沙、神尾楓珠、少路勇介、矢沢心、高岸宏行、前原滉、尾美としのり、池田成志、高島礼子、竹下景子 |
監督 | 金子文紀、福田亮介、坂上卓哉 |
脚本 | 宮藤官九郎、大石静 |
エグゼクティブ プロデューサー | 佐藤菜穂美(Netflix) |
プロデューサー | 磯山晶、勝野逸未 |
制作 プロダクション | TBSスパークル |
製作著作 | TBSテレビ |
公式サイト | Netflix |
「離婚しようよ」はいつから配信なのか?どこで放送・配信されるのか?
気になる方のために配信日と視聴方法を徹底解説します。
離婚しようよの配信はいつから?
「離婚しようよ」は2023年6月22日(木)から配信されます。
複数のエピソードがあり、6月22日に一気に配信されるのか、毎週1話ずつ配信されるのかは発表されていません。
昨年2022年3月に制作が発表された「離婚しようよ」は、舞台となる愛媛県で5月に撮影していました。撮影地となった愛媛県松山市のエキストラ募集のページにも、5月14・16・22日にエキストラを募集していました。
そこから1年以上経っての公開ということで、とても長かったです。Netflix作品なのでチェックやら何やらで撮影から公開まで丸々1年間かかってしまいます。
どこで配信・視聴できるの?

「離婚しようよ」は動画配信サービスのNetflix(ネットフリックス)で配信されます。
Netflix以外の動画配信サービスでは一切配信されません。
理由は、本ドラマはTBS制作のNetflix作品だからです。つまりNetflixのものということ。
ほかの作品のように、しばらくしてほかの動画配信サービスで配信されることもありません。今後も含めてNetflix以外では配信されません。

視聴するにはNetflixに加入する必要があります。
地上波で放送される?

地上波(テレビ)では放送されません。
「TBS制作なんだから、TBSでは放送されるでしょ?」
このように思う方もいるかもしれませんが、残念ながら本ドラマに関してはTBSを含め地上波テレビでは一切放送されませんので注意してください。

繰り返しになりますが、Netflixでのみの配信となります。
Netflixで全世界で配信される

「離婚しようよ」は全世界で配信されます。
というのも、Netflixは世界190以上の国や地域で動画配信サービスを行っている世界最大級の会社です。同じNetflixでも、その国によって配信されている作品は異なります。例えば日本のNetflixとアメリカのNetflixとでは、視聴できる作品は異なるのです。
「離婚しようよ」は日本以外の国のNetflixでも配信されます。わざわざその国の言語の字幕をつけて配信されます。

字幕をつける作業もあるため、撮影から1年後の公開になるわけです!
「離婚しようよ」のあらすじ

「離婚しようよ」が題材にしているのが離婚で、お互いに気持ちが冷めきっている2人が、離婚というゴールに向かっていく様子が描かれます。
まさに現代風のテーマで、これが果たして離婚成立するのか?それとも離婚に向けて突き進みなかで、再び気持ちが戻るのか?
この辺が大きな見どころとなりそうです。
【予告編】どんな内容なの?
「離婚しようよ」のあらすじ
東海林大志は女性関係がだらしなく、頭も悪い、ボンボン育ちの3世議員。彼の妻は、連続ドラマ「巫女ちゃん」で爆発的人気を誇る女優・黒澤ゆいです。
結婚5年目の二人は一見仲が良いように見えますが、実際には冷めきっており、顔を合わせることもほとんどありません。このドラマは、すぐには離婚できない夫婦が一致団結して「離婚」という目標に向かうホームコメディです。
離婚原因は東海林大志の浮気

新人議員の東海林大志は女性関係にだらしなく、帝都TVのアナウンサー・三俣桜子とは不倫関係です。日中に路上で堂々とキスをし、その様子が週刊誌に撮られ全国に知られる羽目に。
予告編の冒頭で、妻の黒澤ゆいが離婚理由として「浮気したから」と話しており、このアナウンサーとの不倫が離婚に向かう原因になったものと思われます。女性にだらしない性格ということで、おそらくこれ以外にも不倫や信頼できないことがあったのでしょう…。
東海林大志は、不倫相手のアナウンサー三俣桜子に「絶対離婚する」とも宣言しており、東海林大志の不倫は本気なのか?それとも遊びなのか?気になるところ…
妻の黒澤ゆいにも男の影が…

人気女優で妻の黒澤ゆいも、謎めいた自称アーティスト・加納恭二と運命的な出会いを果たすことになり、こちらも離婚前にもかかわらず恋愛関係に発展。
加納恭二は「離婚なんかしなくていいよ…そんなことはどっちでもいい」と黒澤ゆいに話していることにも注目。
このあと選挙戦が始まり、2人は「選挙に勝って離婚しよう」と話しています。さらに加納恭二は「必ず当選させてやるから」と話しており、当選=離婚なため、黒澤ゆいも加納恭二もなんとか選挙に勝って離婚を望んでいるものと思われます。
簡単に離婚できない現実…

2人はさっそく離婚に向けて動き出すも、そう簡単に離婚できません。
なぜなら主人公の東海林大志は3世の議員ということで、実家からのプレッシャーや選挙協力者らの存在もあります。一方の黒澤ゆいも、人気女優ということでスポンサー契約などがあり、そう簡単に離婚することはできない事情を抱えているのです。
選挙がやってくる

離婚に向かっているなか、急遽、東海林大志の衆議院議員選挙が地元の愛媛で始まります。
自由平和党の東海林大志の選挙相手となるのは、改革の会の想田豪。
スキャンダルがあるなかでの選挙戦ですが、選挙に当選すれば離婚できるため、お互いに力を尽くして戦うことになります。当初は抵抗があるものの、黒澤ゆいはSNSの生配信「YUIチャンネル」で息の合った姿を見せたり、選挙陣営の協力者たちに頭を下げたりし、積極的に夫を当選させるために頑張ります。
「自分の意志で結婚した相手とは、自分の意志で別れたいじゃん」という黒澤ゆいの言葉。
果たして無事当選して離婚できるのでしょうか?
原作はあるの?

「離婚しようよ」は、人気脚本家の宮藤官九郎さんと大石静さんが共同脚本を務めたオリジナルストーリーなため原作はありません。
本作は、TBSの作品3本をNetflixで全世界に向けて順次配信していくプロジェクトの一環。
- 第1弾:日本沈没―希望のひと―
- 第2弾:未来日記
- 第3弾:離婚しようよ
第1弾と第2弾はすでにTBSで放送されたもので、第3弾となる「離婚しようよ」だけが、TBSがNetflixで世界に向けて配信するために制作した完全オリジナル作品です。
「離婚しようよ」のキャスト相関図

「離婚しようよ」は実力派俳優と呼ばれる俳優陣が出演しており、人気よりもしっかり演技力でキャスティングされています。
すでに6人のキャストが発表されていますので、それぞれの役柄と演じる俳優のプロフィールを紹介していきます。
キャストのプロフィール

東海林大志(演 松坂桃李)

女性にだらしなく、知性の足りない温室育ちの三世議員。
地元は愛媛で、衆議院議員選挙が行われ自由平和党から出馬する。帝都TVのアナウンサー三俣桜子と不倫しており、妻の黒澤ゆいとは離婚へ向けて話が進んでいる。
■松坂桃李のプロフィール
本名 | 松坂桃李 |
生年月日 | 1988年10月17日 |
出身地 | 日本・東京都 |
身長 | 184cm |
血液型 | A型 |
出演作 | 『儚いモノの成り立ち』 |
事務所 | トップコート |
SNS | @MToriofficial |
松坂桃李は、1988年10月17日生まれの日本の俳優です。
神奈川県出身で、2008年に映画『ボーイズ・オン・ザ・ラン』でデビューしました。その後、数々のドラマや映画で活躍し、『ちはやふる』シリーズや『闇金ウシジマくん』シリーズなどで主演を務めています。
2014年には、日本アカデミー賞 新人俳優賞を受賞しました。演技力が高く評価されている彼は、幅広い役柄をこなすことができる俳優として知られています。
黒澤ゆい(演 仲里依紗)

東海林の妻で、連ドラ『巫女ちゃん』で大ブレイクしたお嫁さんにしたいNo.1女優。
夫の不倫が理由で気持ちが冷めてしまい、弁護士を交えて離婚に向けて協議中。しかし急遽夫の選挙戦が始まることになり、また、スポンサーの関係もあり、夫の当選=離婚に向けて尽力する。
彼女自身も自称アーティストの男と恋に落ちてしまう…。
■仲里依紗のプロフィール
本名 | 仲里依紗 |
生年月日 | 1993年8月16日 |
出身地 | 日本・福岡県 |
身長 | 160cm |
血液型 | B型 |
出演作 | 『リトル・フォレスト』 『リバースエッジ 大川端探偵社』 『累-かさね-』 |
事務所 (公式サイト) | Sony Music Artists Inc. |
SNS | @riisa1018naka (Instagram) @riisa1018naka (Twitter) |
仲里依紗は、1993年8月4日生まれの日本の女優で、東京都出身です。
2011年のドラマ『美咲ナンバーワン!!』でデビューしました。2016年には、映画『セトウツミ』でブレイクし、注目を集めるようになりました。ドラマや映画のほか、CMや舞台でも活躍しています。
透明感のある美しさと独特の雰囲気が魅力的な彼女は、多彩な役柄を演じることができます。
加納恭二(演 錦戸亮)

謎めいた自称アーティストで、黒澤ゆいとの偶然の出会いにより恋に落ちてしまう。
■錦戸亮のプロフィール
本名 | 錦戸亮 |
生年月日 | 1984年11月3日 |
出身地 | 日本・大阪府 |
身長 | 170cm |
血液型 | O型 |
出演作 | 『パーフェクト・レポート』 『関西ジャニーズJr.の京都太秦行進曲!』 『特命係長 只野仁』 |
事務所 (公式サイト) | 錦戸亮 |
SNS | @ryonishikido_official (Instagram) @RyoNishikido_JP (Twitter) |
錦戸亮は、1984年11月3日生まれの日本の俳優・歌手で、大阪府出身です。
元関ジャニ∞のメンバーであり、2004年にドラマ『瑠璃の島』で俳優デビューしました。2010年には映画『ちはやふる』で映画初主演を果たし、その後も『パラレルワールド・ラブストーリー』などで活躍しています。
彼の繊細な演技力と多彩なキャラクターが魅力です。
印田薫(演 板谷由夏)

ふがいない東海林をビシビシ鍛え上げる敏腕弁護士
■板谷由夏のプロフィール
本名 | 板谷由夏 |
生年月日 | 1985年6月1日 |
出身地 | 日本・北海道 |
身長 | 166cm |
血液型 | O型 |
出演作 | 『君と世界が終わる日に』 『ディア・ドクター』 『ひよっこ』 |
事務所 (公式サイト) | アミューズ |
SNS | @yukaitaya (Instagram) @yukaitaya (Twitter) |
板谷由夏は、1980年6月22日生まれの日本の女優です。
東京都出身で、1999年に映画『リング2』でデビューしました。『東京タワー』や『悪人』などの作品で高い評価を受け、多くの映画やドラマで活躍しています。彼女の演技力は高く評価されており、様々な役柄に挑戦していることで知られています。
また、舞台やCMにも出演し、幅広い活躍を見せています。個性的なキャラクターや独特の雰囲気を持つ役柄を演じることが得意で、多くの作品で重要な役割を果たしています。
想田豪(演 山本耕史)

歌と話が上手い東海林の対立議員候補。地元愛媛で選挙戦を繰り広げる。
■山本耕史のプロフィール
本名 | 山本耕史 |
生年月日 | 1976年6月21日 |
出身地 | 日本・神奈川県 |
身長 | 170cm |
血液型 | A型 |
出演作 | 『アルジャーノンに花束を』 『空飛ぶタイヤ』 『エイジハラスメント』 |
事務所 (公式サイト) | ティーアップ |
SNS | ー |
山本耕史は、1976年6月1日生まれの日本の俳優で愛知県出身です。
1999年にドラマ『オーバータイム』でデビューし、以降数々のドラマや映画に出演しています。『ウォーターボーイズ』や『バベル』などの作品で注目を集め、幅広いジャンルの作品に挑戦しています。
彼の繊細で感情豊かな演技力が魅力で、多様な役柄を演じることができます。
石原ヘンリーK(演 古田新太)

うさんくさいが敏腕な妻側の弁護士。
■古田新太のプロフィール
本名 | 古田新太 |
生年月日 | 1961年5月26日 |
出身地 | 日本・福岡県 |
身長 | 179cm |
血液型 | A型 |
出演作 | 『新幹線大爆破』 『のだめカンタービレ』 『北野武監督作品』 |
事務所 (公式サイト) | 劇団☆新感線 |
SNS | ー |
古田新太は、1965年4月3日生まれの日本の俳優で東京都出身です。
1989年に舞台でデビューし、1991年に映画『幕末純情伝』で映画デビューを果たしました。以降、ドラマや映画、舞台などで幅広く活躍しています。『リング』や『アンフェア』などの作品で注目され、個性的で独特なキャラクターを演じることが得意です。
彼の演技力は高く評価されており、数々の賞を受賞しています。
ほかにもゆいの母親・佐藤富恵役で女優の高島礼子、ゆいのドラマ撮影の相手に俳優の神尾楓珠が。お笑い芸人のティモンディ・高岸宏行やアルコアンドピース・平子祐希もキャスティング。
織田梨沙、少路勇介、矢沢心、前原滉、尾美としのり、池田成志、竹下景子などもキャスティングされています。

実力派俳優や人気俳優が勢揃い!
主題歌は?
主題歌は、新世代ラッパーのRin音と、SNSで人気のシンガーソングライターasmiが本作のために書き下ろしたW主題歌、Rin音 feat. asmi「Good Bye」と「Fruits」の2曲。
明るいポップソングと切ないメロディの2曲で使われています。
話題の脚本家や監督が勢揃い

「離婚しようよ」はTBSが世界に打って出る作品なため、TBSドラマの総力を集めて挑んだ作品です。
その証拠に、脚本や監督、プロデューサーは、これまでTBSの人気ドラマを手掛けてきたオールスターメンバーとなっています。
脚本は誰もが名前を聞いたことがある宮藤官九郎と大石静の2人。監督には金子文紀をはじめ、福田亮介と坂上卓哉。プロデューサーにはこれまた有名な磯山晶。
宮藤官九郎のプロフィール
宮藤官九郎は、1970年7月19日生まれの日本の脚本家です。
多くの人気テレビドラマや映画の脚本を手がけており、その才能は幅広いジャンルに及んでいます。代表作には、ドラマ「池袋ウエストゲートパーク」や「木更津キャッツアイ」などがあります。
大石静のプロフィール
大石静は、1951年9月15日生まれの日本の脚本家です。
さまざまなドラマや映画の脚本を手がけ、特に日本の時代劇で知名度が高いです。代表作には、「セカンドバージン」や「私の運命』」などがあります。彼女はまた、脚本家としての活動のかたわら、執筆活動や執筆指導も行っています。
金子文紀のプロフィール
金子文紀は、1971年1月2日生まれのTBSのテレビドラマ監督です。
数々のヒットドラマを手がけ、その感性と技術が高く評価されています。代表作には「木更津キャッツアイ」や「砂の器」、「大奥」、「逃げるは恥だが役に立つ」などがあります。
磯山晶のプロフィール
磯山晶は、1967年10月7日生まれのテレビプロデューサーです。
脚本家の宮藤官九郎と組むことが多く、「池袋ウエストゲートパーク」や「木更津キャッツアイ」などの人気作品を担当しています。
「離婚しようよ」の評価・感想

「離婚しようよ」はまだ公開前ですが、公開を楽しみにしているファンたちのネット上の声を集めてみました。
配信前の視聴者の声
このほかにも放送を待ち侘びている声が多数あり、否定的な声はほとんどありません。
期待値が高い理由は?

「離婚しようよ」はとても期待されているドラマです。
理由はTBSのオールスターで制作するドラマだからです。ファンの投稿を読んでいても、スーパースターである二人の脚本家なら間違いない!という意見が多く、またプロデューサーや監督も一流の人たちですから、つい期待してしまうわけですね。
おまけにNetflixは質の高いおもしろい作品を配信しています。地上波のようにスポンサーの顔色をうかがう必要がありません。今回はNetflixのみでの配信ということで、自主規制することなく制作できるわけですから、それは期待度も上がります。
出演キャストを見ても、演技ができない某アイドルやモデル、役者が少なく、わりと本気なことがわかります。昨今あまりおもしろくないドラマが多いこともあり、みなさん非常に期待度が高いのです。
「離婚しようよ」のロケ地情報

「離婚しようよ」のロケ地情報を紹介します。
ロケ地はものがたりの舞台になる愛媛県の各都市と都内を含む関東圏です。
主なロケ地は愛媛県の各都市

「離婚しようよ」の主な舞台は愛媛県です。
主人公の地元が愛媛県で、そこで選挙戦が行われるためです。予告編にも愛媛県で撮影された映像がたくさん映っています。
愛媛県では具体的に以下の場所でロケが行われたのが確認できます。
- 松山市中心部
(銀天街ほか) - 今治市
(大三島(大山祗神社)など) - 宇和島
- 四国中央市
松山中心部(銀天街など)
愛媛県の県庁所在地である松山市の中心部で撮影が行われています。
エキストラの募集案内からもわかりますし、実際に中心部で撮影現場に遭遇した人もいます。
さまざまな場所で撮影されていますが、そのうちのひとつが「銀天街」です。
予告編でも商店街で踊ったり歩いているシーンがありますが、ここが銀天街と呼ばれるJR松山駅のすぐ近くにある商店街です。毎日たくさんの人が行き交います。

JR松山駅から銀天街を通って松山城のほうへ歩いて行けます!
ほかにも選挙事務所や選挙演説などのシーンが松山市内で撮影されています。
ちなみに、以前公開された以下の写真は、松山市の「鹿島」という場所です。

うしろの山みたいなのが鹿島で、海上の岩は「夫婦岩(玉理・寒戸島)」です。
大三島(大山祇神社)
今治市の離島「大三島」にある有名な神社「大山祇神社」でも撮影が行われています。
予告編では1:22秒からのシーンです。
全国にある山祇神社(大山祇神社)の総本社で日本総鎮守と呼ばれ、全国に一万社あまりの分社を持つすごい神社です。ここでもエキストラを集めての撮影がありました。
大三島は「しまなみ海道」の途中にある島で、すぐお隣は広島県になります。一応、今治駅からはバスが出ているため交通機関でも行けますが、車でのアクセスが圧倒的に便利です。
所在地 | 愛媛県今治市大三島町宮浦3327 |
連絡先 | 0897-82-0032 |
営業時間 | 17時閉門(無休) |
料金 | 無料 |
観光時間 | 30分 |
駐車場 | あり |
公式サイト | 【公式】大山祇神社|大三島宮 |

連休などはとても混むため避けることをおすすめします!
ロケ地は東京など関東圏でも

当然ながら都内でもロケを行っています。
主人公らが住んでいるのは普段は東京。妻は人気女優なので普通に東京で仕事しています。
選挙のために愛媛に行くわけで、普段の生活は東京です。東京での生活もたくさん描かれる予定ですが、都内のロケ地に関する情報はありません。
しかし埼玉県でのロケ現場の様子を週刊誌が記事にしており、埼玉でも撮影が行われた様子。
目撃されたのは三郷中央駅前です。どうやら北関東市長選の女性候補の応援に駆け付けた松坂桃李が、雨の中で演説するシーンの撮影だったそう。
「離婚しようよ」のよくある質問

- Q「離婚しようよ」はいつから配信される?
- A
2023年6月22日(木)からNetflix(ネットフリックス)で配信されます。
- Q「離婚しようよ」の舞台はどこ?
- A
舞台は主に愛媛県です。東京でも撮影が行われており舞台になっています。
- Q「離婚しようよ」は地上波のTBSで放送されるの?
- A
TBSなど地上波では放送されません。本作はTBS制作のNetflix作品になるため、動画配信サービスのNetflixでのみ配信され視聴できます。
- QなぜTBSがNetflixのドラマを作ってるの?
- A
TBSが新たな市場の開拓を目指しているからです。世界190以上の国や地域で動画配信を行っている世界最大級の動画配信サービスNetflixと組んで配信することで、自社のコンテンツを世界に配信できます。
- Q「離婚しようよ」は豪華キャスト?豪華制作陣?
- A
「ドラマのTBS」と言われる礎を作ってきた制作陣が参加しています。脚本家は宮藤官九郎と大石静、プロデューサーは磯山晶、監督は金子文紀など、TBSのフルメンバーです。
まとめ

TBS制作のNetflixドラマ「離婚しようよ」について解説しました。
ドラマが発表されてから1年以上経っての公開になります。「ドラマのTBS」が世界に向けて発信するオリジナルストーリー。脚本家や監督含め、ドラマに携わるメンバーはオールスターメンバーですので、非常に期待でき、きっとおもしろいはず!
「離婚しようよ」はTBS制作ですが、TBSを含めた地上波テレビでは放送されず、動画配信サービスのNetflix(ネットフリックス)でのみ配信されますので、視聴する方はぜひ登録しましょう。
コメント